2023年12月前半の野鳥

 冬鳥への入れ替わりの季節を迎え、ヒヨドリとツグミの群れが柿の木に集まってきますが、よく見るとアオゲラなども混ざっています。

11月8日 セグロセキレイ(目の下も真っ黒です)





12月8日 ジョウビタキのメス


12月9日 エナガ



ヤマガラ


時々田んぼでチョウゲンボウに出合います
12月9日














2023年10月の野鳥

 ホオジロとカシラダカが一緒にいたので、比較画像になりました。

カシラダカは腹部が白く冠羽が特徴です
10月26日






ホオジロは腹部の茶系が見分け所です。



ジョウビタキ



7月~9月の野鳥

 暑い夏場は散歩をしないので、撮影チャンスも少なく殆ど撮っていなかったようです。

7月21日 サンショウクイ


9月6日 シラサギ




9月9日 カワラヒワ


9月9日 セグロセキレイ(目の下が黒いのが分かります)


9月25日 モズ




2023年5月の野鳥

 2023年の野鳥upが放置された理由が、撮影が少なかったと気づきますが、猛禽以外はハクセキレイだけ

5月24日 喉回りも黒いのですが、顔が白くセグロセキレイとの違いを確認できるハクセキレイです。





セグロセキレイとハクセキレイの見分けかたリンク

そして近隣で子育てをするサシバですが、同じ縄張りにクマタカもいるのでカラスと組んでクマタカを追い払おうとする姿を見かけます。

5月31日 まずは幅もある立派なクマタカの旋回から







散歩の途中サシバの声に見上げると、盛んに大きなクマタカを追っていて、そこへカラスも参戦して応援、クマタカは逃げるしかないようです。









サシバとクマタカのサイズ感が並ぶとよくわかりますが、数には勝てず逃げるのはいつもクマタカです。

川辺で旋回するトビのアップも
5月12日