エゾビタキ

 Grey-spotted Flycatcher
(灰色の斑点があるハエトリ)
 全長15㎝ 翼開長26㎝ ヒタキ科

図鑑より抜粋旅鳥として春秋に全国に飛来する。平場から低山の見通しの良い林にいることが多い。
昆虫をフライングキャッチするほか、木の実も食す。
単独または小群でミズキなどに見ることが多い。

フライングキャッチをする意味が英名
ヒタキ科はFlycatcherの名が付くようです。

白い胸に灰色の縦斑が特徴ですが
当初はヒタキ科の見分け方が難しく感じました。

2018年9月21日撮影



10月8日



2016年9月20日



ノビタキ

 Stonechat(小石をたたくように鳴く鳥)

 全長13㎝ 翼開長21㎝ ツグミ科

図鑑より抜粋北海道から本州中部に夏鳥として飛来する。
北海道では平地の草原に多く、本州では山地の草原で局所的に繁殖する。
番で縄張りを持ち、オスは低木の頂に止まって透き通った声で囀る。
秋にはオスは換羽してメスの様な耐食の冬毛になる。

オスの夏毛は頭、翼、尾が黒く胸は茶色。
メスは背と翼が褐色で黒い縦斑。

2018年9月17日~28日撮影(画像クリックで大画面へ)


オス


ペア

メス

メス


2017年9月27日
オス


2016年4月20日
夏毛のオス

2013年10月4日
メス





2010年10月13日
オス

オス