ラベル アオゲラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アオゲラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月のアオゲラ

 今年は偏西風の波で寒暖が繰り返されサイクル。

年明けにはその暖気の波が来て、柿の木に集まる野鳥の中にアオゲラが混ざっている事に気づきましたが、散歩道でも至近距離でアオゲラに出あい祖の姿を撮ることが出来ました。

1月13日 枯れ木で残り実を啄むアオゲラですが、まるで鉄棒選手の様な動きにしばし見とれてしまいました。

1月13日 12:55

















もちろん柿の木に来る姿も確認
1月15日 12:49





2023年 冬鳥到来

 年末のクリスマス寒波でいつもより早く吹雪かれましたが、年が明けてからは暖気が入り、柿の実を求めてツグミなどが姿を見せてくれました。

1月9日 ジョウビタキ



ツグミ


1月10日


少し距離のある柿の木に集う野鳥を300㎜ズームで撮っていますが、11日にはトリミングすると野鳥が混生している事に気づきました。
1月11日 アオゲラ
ヒヨドリ

その中には今回初めて出会えたトラツグミもいる事に感激です!


こうして2023年の窓からのバードウォッチングが始まりました。


積雪の中での野鳥観察 3月前半

 3月に入り暖かな日も増えてきましたが、豪雪の今年はまだ野鳥との出会いは少なめですので、タイミングがあった時だけのチャンスです。

3月1日 11:09 セグロセキレイ


3月2日 14:38 ツグミ




3月8日 11:26 アカゲラ


3月9日 11:58 カワガラス


3月12日 11:51 ヤマガラ






アオゲラ(1)

 Japanese Green Woodpecker(日本の緑色のキツツキ)

全長29㎝ 翼開長49㎝ キツツキ科

図鑑より抜粋九州~本州の森林に住む留鳥。
日本だけに分布するキツツキで、常緑広葉樹林に見られる。
主に樹木の幹や枝を突き、内部にいる昆虫などを食す。
地上でも昆虫を舐めとったり木の実なども食べる。

(よく似たヤマゲラは腹に黒色の横班がない)

冬の自宅エリアの他、銀山平森林公園でも
大きなアオゲラは割と目立つ存在できれいです。

2017年12月16日撮影 (画像クリックで大画面へ)

2016年9月25日



2012年4月1日 
メスの赤い部分は後頭だけ



11月5日 オスの頭天は全面赤い