早くも夏のような暑さになり、散歩自体しなくなったので野鳥との出会いは激減ですが、月ごとに写真をupして記録とします。
6月13日 16:36
裏山で子育てしているサシバですが、やっと姿を見せてくれました
6月15日 16:53
外階段に入ってきたツバメですが、巣作りまで行かずに済みました。
6月24 18:31
夕暮れに見かけたクロツグミなのでピントが合いませんが
早くも夏のような暑さになり、散歩自体しなくなったので野鳥との出会いは激減ですが、月ごとに写真をupして記録とします。
6月13日 16:36
裏山で子育てしているサシバですが、やっと姿を見せてくれました
6月15日 16:53
外階段に入ってきたツバメですが、巣作りまで行かずに済みました。
7月に入ると猛暑続きで猿跳橋下流の電線に止まる野鳥も見られなくなるだろうと早朝6時過ぎに立ち寄ってみたのですが、既に日差しが強く諦め気分。
それでも代わりにキジバトが止まっていたので電線自体は熱くならないのですね、そう言えばどこの電線にも鳥が止まっていますね!
7月2日 6:04
Grey Thrush(灰色のツグミ)
全長22㎝ 翼開長34㎝ ツグミ科
Grey Thrush(灰色のツグミ)
全長22㎝ 翼開長34㎝ ツグミ科