2024年12月の野鳥

 今年は秋が短く11月から降雪もあり、12月は完全に冬の始まりに。

今年は通して散歩が減った事もあり、野鳥観察は激減でしたし、近所の柿も殆ど実がつかず野鳥が寄ってこない事もあり、自然界の動きが大きく変化しました。

留鳥のカケスが集っているのに出会い何とか撮れたのが唯一の記録です。

12月21日 11:25














最後30日の朝に燐家で壁を突くアカゲラを発見!
朝日に当たり霞みますが小窓からの撮影です。






2024年10月、11月の野鳥

 遅れた秋でしたが、少しずつ散歩も再開しましたが、野鳥とは出合えませんでした。

10月9日 14:43 エゴノキに止まったヤマガラを見つけ

11月8日 11:22 窓からのホオジロでした



中々野鳥と出合えずにいると、近所からヤマドリらしい鳥が家に当たって死んだと、確認に持ってきました。
11月18日 立派なヤマドリでした





 

2024年9月の野鳥

 いつまでも猛暑が続く夏で、散歩も休み窓からも遠ざかる日々・・

9月5日 8:59 サシバの鋭い声に窓から裏山を見上げ、久々に撮れました。








9月14日 9:33 窓から撮影が頼りで、この時もホオジロ幼鳥のようです






2024年8月の野鳥

 猛暑となり、ほぼ散歩は出来ず7月の撮影はなく、窓から裏の土手に見かけたシラサギです
8月21日 10:29 





8月30日 8:49 窓外のオカメ桜の木に飛んできた野鳥を確認。
        ホオジロの幼鳥かと思うのですが・・








2024年6月の野鳥

 早くも夏のような暑さになり、散歩自体しなくなったので野鳥との出会いは激減ですが、月ごとに写真をupして記録とします。

6月13日 16:36 
裏山で子育てしているサシバですが、やっと姿を見せてくれました





6月15日 16:53
 外階段に入ってきたツバメですが、巣作りまで行かずに済みました。



6月24 18:31
夕暮れに見かけたクロツグミなのでピントが合いませんが




6月26日 14:23 キセキレイ