豪雪の影響で季節の巡りが今一つピンとこないのですが、ようやく田起こしが始まった近隣田。
順番待ちの田にも水が入り、シュゲーゲルアオガエルが産卵期を迎え白い泡状の卵が目につきます。
同じくカルガモも頻繁に見かけ、突然飛び立っていきますが、飛ばなければ気づかなかったかも・・
5月16日
豪雪の影響で季節の巡りが今一つピンとこないのですが、ようやく田起こしが始まった近隣田。
順番待ちの田にも水が入り、シュゲーゲルアオガエルが産卵期を迎え白い泡状の卵が目につきます。
同じくカルガモも頻繁に見かけ、突然飛び立っていきますが、飛ばなければ気づかなかったかも・・
5月16日
豪雪で雪消えが遅れた魚沼ですが渡りの季節を迎え、川辺ではサシバを見かける事が多くなりました。
そんなサシバとの出会いをまとめてみると
5月7日
ようやく5月らしい気候が戻り、ずっと遠ざかっていた折立又橋方面への散歩に行ってきましたが、農道から林道への道路も除雪が進んでいて、車は通行止めながら歩いて周る事は出来ました。
でもさすがにまだ雪が消えたばかりの川沿い、野鳥の姿はまばらで撮影出来ず、途中で出合ったホオジロとサシバの姿だけ。
2022年5月4日 サシバ 10:55
5月4日 10:47
川の水上を通過するヤマセミは目視出来ましたが、あっという間に視界から消えてどっちへ行ったのか?
GW前半の天気は曇り/雨と肌寒さも戻りましたが、3日からは回復するという予報も遅れて青空が出たのは午後から。
散歩時にはあまり野鳥と出会えず諦めていましたが、夕方共同温泉から戻ってくると鎮守様からきれいな野鳥のさえずりが響いてきて立ち止まり小さな姿を確認。
帰宅しカメラを持って戻るとまだきれいな声が聞こえていたので、先ほど見かけたケヤキの若葉の隙間を捜すと早々に発見!
ズームでオオルリであると確認でき、静かに飛び移る姿をカメラ越しにしばし追い続けて楽しめました。
2022年5月3日 16:59
4月は川で見かける事の多かったカルガモですが、先日まだ田起こし前のぬかるんだ田に2羽のカルガモが歩いているのを間近に見ました。
通常は近づくとさっと飛び立つカモですが、この時はカメラを向けても臆することなくペアと思われる2羽がゆっくり行進・・
2022年4月30日
六日町の坂戸城登山口の池や銭淵公園の池では逃げずに固まって子育てする姿を見ていましたが、産卵前の田や川で見るカルガモは気づくと飛び立つのが普通だっただけにちょっと不思議?
この仲間はどこで産卵するのか特定できていませんし、カルガモの親子の大移動も近くで見たことはありません、いつか見てみたいのですが・・
ようやく豪雪地魚沼でも残雪が消え、桜も満開から散り始めへと移行する頃、枯れ枝にも若葉が芽吹き始めた里山と麓の田畑に、春を告げる野鳥の姿が見られるようになってきました。
まだまだ忙しく飛び交う季節で、見かけてもピントを合わせて撮るのは難しいのですが、曇天の中散歩で出合った野鳥です。
4月28日 メジロ
川沿いを歩いていると杉林に向かって移動する野鳥の群れを発見、トリミングするとアトリでしたが小枝が邪魔してピント合わせが難しい
そして川から突然飛び立ったのはアオサギでした。