自宅裏でよく見るクマタカですが、散歩コースでも出会える彼らの縄張り。
上空を見上げると静かに旋回する猛禽を見つけカメラウォッチング。
暫く旋回していたのですが、突然向きを変えちょうど我家の裏山方向へ直進で飛び去ったのですが、入れ替わりで飛んできたのが2羽のトビ。
もしかしたらトビが来たので、争うことなくクマタカが飛び去ったのかと思えるタイミング。
裏山でもサシバやカラスが追うと争うことなく飛び去って行く姿を何度も見ていて、クマタカは大きい割には穏やかな気質なのかな?と思っています。
3月16日
自宅裏でよく見るクマタカですが、散歩コースでも出会える彼らの縄張り。
上空を見上げると静かに旋回する猛禽を見つけカメラウォッチング。
暫く旋回していたのですが、突然向きを変えちょうど我家の裏山方向へ直進で飛び去ったのですが、入れ替わりで飛んできたのが2羽のトビ。
もしかしたらトビが来たので、争うことなくクマタカが飛び去ったのかと思えるタイミング。
裏山でもサシバやカラスが追うと争うことなく飛び去って行く姿を何度も見ていて、クマタカは大きい割には穏やかな気質なのかな?と思っています。
3月16日
里山でも身近なカケスですが、賑やかな鳴き声と色鮮やかな姿は見つけやすいものの木立に入り込むので撮りづらくもあります。
昨日の散歩では珍しく近くの枯れ木に止まってくれ、しばらく留まってくれたので至近距離での撮影が出来、頑固そうな面立ちながら愛らしい姿を撮れました。
2022年3月5日
比較的冬でも見かけるホオジロですが、大雪で出合う事も少ない今年。
2月も後半に入り、農道わきの土手が姿を見せ始めたからか、散歩で出合う事が出来ました。
しかもホオジロと思ったら、冠羽があり腹部が白いカシラダカだったのでラッキー、ホオジロより見かける確率が少ないのです。
ホオジロも降雪期はあまり見かけませんが、1年中ほぼ出会えるのに対して、カシラダカの方が出会う機会が少ないと思いチェックしたら、むしろ冬鳥で6~9月頃はシベリアや欧州の高緯度エリアで繁殖するそうです。
2022年2月19日 10:46